【オンライン併用】2月11日 「わたしたちの平和 水道民営化問題から見えてくるもの」

第 48 回(2022 年)2.11信教・思想・報道の自由を守る宮城県民集会
「わたしたちの平和:水道民営化問題から見えてくるもの」
コロナ・パンデミックによる閉塞状況が進む中、宮城県は2022年 4月開業を目指して着々と水道事業民営化を進めています。この行政の動きはまるで「建国記念の日」問題に象徴される過去の日本の国家のようです。民営化の何が問題か、「自治」と「国際連帯」をキーワードに種々の問題点を皆さんと共に考えてみたい。

日時:2月11日(金)13:30より(小会場とインターネットでの配信開始)

講師:佐久間敬子さん(弁護士)

・13:00から13:30に宮城のうたごえ・苫米地サトロさんによる歌を視聴できます。
・新型コロナ感染防止のために、インターネット配信で開催します。ご自宅のパソコンやスマートフォンから視聴できます。下記のいずれかにアクセスしてください。

主催:靖国神社国家管理反対宮城県連絡会議

 

(中止になりました)「憲法改悪を許さない全国署名」スタート集会!inみやぎ

突然で申し訳ありません。

宮城県内でのコロナ感染が急拡大しているので感染防止のため
1月28日に予定した高田健さん講演会は中止とします。

それに伴い、当初予定していたZOOMでの講演も中止いたします。

期待していた方も多いと思われますが、ご了解願います。

(2022年1月27日 追記ここまで)

宮城県内九条の会連絡会・県民運動連絡会みやぎ

1月28日(日)に「全国署名スタート集会inみやぎ」を開催します。
時間:18:00~20:00、
会場:仙台市シルバーセンター7階第1研修室
講師:高田健さん(全国市民アクション共同代表)