「お知らせ」カテゴリーアーカイブ
2/22 宮城県原水協 2020年講演会 「世界は核兵器廃絶に向かっている」
2/18 戦争を語り継ぐ上映会(2月) 「 731部隊の真実~人体実験はこうして拡大した~ 」
戦争を語り継ぐ上映会(2月)
「 731部隊の真実~人体実験はこうして拡大した~ 」
戦時中、旧満州でひそかに人体実験を伴う細菌兵器の開発を行った731部隊。旧ソ連・ハバロフスク裁判の音声記録では、部隊幹部らが、日本に反発した中国や旧ソ連の人々を、実験材料としていた実態を克明に語っていた。
731部隊はどのようにして設立されたのか。人体実験はどう拡大していったのか。そして米ソの対立の中で、731部隊の歴史はどう封じ込まれてきたのか。音声記録と数百点の資料から迫る。(2017年放送、98分)
日時:2月18日(火)13:00~15:00(参加費:無料)
会場:泉病院友の会ホール(泉区長命ヶ丘2-1-1)
主催:泉病院友の会平和の委員会、
問合せ先:泉病院友の会378-3883
2/9 鶴ヶ谷地域九条の会憲法Cafe どう観る?「日韓問題」
鶴ヶ谷地域九条の会憲法Cafe
どう観る?「日韓問題」
韓国大法院の元徴用工への損害賠償を認めた判決をきっかけとして、半導体製造に使われるフッ化水素など3品目の輸出管理を厳格化した韓国対する経済制裁、韓国からの対抗措置として軍事情報包括保護協定の終了通告問題等々、日韓関係が急速に悪化しています。市民としてどう考えたらよいだろうか?みんなで考えてみませんか。
日時:2月9日(日)13:30~15:30(開場13:00)
会場:鶴ヶ谷市民センター第一会議室
話題提供:菅原 壽さん(鶴ヶ谷8丁目在住、当会世話人、元高校教師)
参加費:無料(どなたでも参加できます)
主催:鶴ヶ谷地域九条の会
連絡先:090-8780-8091(篠原)
2/8 第53回憲法連続市民講座 「憲法改正を論じる前に~市民目線で考える戦争・平和・国のかたち」
第53回憲法連続市民講座
「憲法改正を論じる前に~市民目線で考える戦争・平和・国のかたち」
日本周辺の安全保障環境が変化しているという見方のもとで進んでいる憲法改正の動きの中で国民として考えるべき国家像・戦争と国民の関り・自衛隊像について考え、憲法改正問題の本質について一緒に考えましょう。
日時:2020年2月8日(土)14:00~16:00
会場:仙台弁護士会館4階大ホール
講師:柳澤協二さん(NPO国際地政学研究所理事長、自衛隊を活かす会代表、新外交イニシアチブ代表、沖縄県「米軍基地問題に関する万国津梁会議」委員長)
主催:仙台弁護士会 共催:日本弁護士連合会、東北弁護士連合会
お問い合わせ先:仙台弁護士会022-223-1001
2/1 野村浩也氏トークライブ 「無意識の植民地主義」を、語る
1/26 吉野作造記念館 講演
1/21 憲法学校 アエル6階
2020年第1回憲法学校
「桜を見る会」は法律問題である
桜を見る会問題は「もり・かけ」等のお友達政治・忖度政治の問題にとどまらず、法律上の様々をはらんでいる点でこれまでとは決定的に異なります。法律上どのような問題があるのか皆さんとご一緒に考えて行きましょう。
日時:1月21日(火)18:15~(開場18:00)
会場:AER(アエル) 6階セミナールーム2(A)
講師:小野寺義象さん (弁護士、仙台弁護士会憲法委員会委員長、自由法曹団宮城県支部支部長、宮城憲法会議幹事長)
申込不要、どなたでも参加できます。(資料代300円)
主催:宮城憲法会議
問合せ先:一番町法律事務所(小田)℡022-262-1901
1/21 泉病院 戦争を語り継ぐ上映会(1月)
戦争を語り継ぐ上映会(1月)
「日本の悲劇」
過去のニュース映像を再編集したドキュメンタリー映画。支那事変から太平洋戦争にいたるプロセスを日本の支配階級の海外市場支配のための「侵略」と断じて「戦争犯罪人」たちを告発している。終戦翌年に製作されたが、公開後1週間で上映禁止処分となり、フィルムを占領軍に没収された。(監督:亀井文夫、1946年、42分。)
=同時上映=「隠された日本兵のトラウマ~精神障害兵士8000人の記録~」
日中戦争から太平洋戦争の時代、精神障害兵士が送られた国府台陸軍病院。密かに保管された約8000人の「病床日誌」から、日本兵の戦時トラウマの全貌が明らかになった。戦場の衝撃に加え、精神主義による制裁や住民への加害の罪悪感が発病要因につながったことが判明した。発病地の多い中国河北省で治安戦の実態を取材。戦後も社会復帰を阻まれた兵士の姿を追跡する。(2018年放送、58分)
日時:1月21日(火)13:00~15:00(参加費:無料)
会場:泉病院友の会ホール(泉区長命ヶ丘2-1-1)
主催:泉病院友の会平和の委員会、
問合せ先:泉病院友の会378-3883