投稿者「miyagiadmin」のアーカイブ
成人式参加者への9条パンフ「成人おめでとう!未来は君たちの手に!頼むね ♡」 「配布行動参加ボランティア募集」
今年の仙台市の成人式はユアテックスタジアム仙台(泉区七北田)に会場を変更して1月10日(日)に開催されます。
開催前の11時頃より参加者が来場する予定のため、開会前の時間、9条パンフ入りポケットティッシュの配布活動をおこないます。
宮城県内九条の会連絡会と泉区九条の会連絡会の皆さんが中心になりますが、短時間に大勢の方に配布するため、ボランティアを募ります。マスクなどのコロナ感染対策をしてのご協力をお願いいたします。
日時:1月10日(日)11:00~13:00
会場:ユアテックスタジアム仙台
集合:10:00 地下鉄泉中央駅ペデストリアンデッキ
参加希望、集合場所などの不明な点は事務局の佐藤(070-6491-8206)にご連絡ください。
このパンフは名取市や多賀城市で行われる成人式でもそれぞれの地域の9条の会の皆さんの手により配布されます。
【インターネット配信】講演 「国家の公平・公正を危うくする法の恣意的解釈」
- 今回は新型コロナウイルス対策のため、インターネット配信(YouTube)で開催します。ご自宅のパソコンや、スマートフォンから視聴できます。
第47回 2021年 2.11信教・思想・報道の自由を守る宮城県民集会講演
「国家の公平・公正を危うくする法の恣意的解釈」
「モリ・カケ」問題から日本学術会議任命拒否問題にいたるまで、今、日本の国家行政による憲法や法律の恣意的な解釈が横行し、「国家の崩壊」が叫ばれています。公平と公正の原則を失いつつある日本の現状に目を向け、一緒に問題を考えてみましょう。
日時:2月11日(火)13:30~(13:00開場)
※インターネットでの配信&小会場での視聴開始。
※13:10より苫米地サトロさん・宮城のうたごえによる歌を視聴できます。
YouTubeのチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCXumQBb3ASRxco_v0q5ck0g
ホームページ「2.11信教・思想・報道の自由を守る宮城県民集会」
http://www.ne.jp/asahi/grass/roots/211miyagi
- 個人での視聴が難しい方のために、みんなで集まって見られる会場を数か所設けます。
詳細は事務局までご相談ください(Tel&Fax 022-271-0610)
※なお、画面が映らない、音が出ない等接続面での不良については、お問合せいただいても対応することができませんのでご了承ください。
講師:郷原信郎さん(元検察官、弁護士)
小会場:集まって視聴できるところ。下記の教会です。
日本キリスト教団石巻栄光教会(0225-22-4090)
日本キリスト教会仙台黒松教会(022-271-0610)
日本キリスト改革派仙台教会(022-225-0597)
日本ナザレン教団仙台富沢教会(022-399-7157)
日本キリスト教団名取教会(022-382-4396)
入場:無料
主催:靖国神社国家管理反対宮城県連絡会議
戦争を語りつぐ上映会「隠された毒ガス兵器」
日本軍は中国では毒ガスを使用したが、英米軍に対しては使用を禁じたとされていた。しかし、本土決戦に備えて大量の毒ガスを製造備蓄し、密かに訓練を行っていたことが、当時の少年兵たちの証言から浮かび上がってきた。敗戦後、毒ガスは日米両軍により海中などに投棄されたが、日本各地や中国東北部で遺棄された毒ガスの被害が続出している。新資料と証言で真相に迫る。(2020年放送、60分)
■同時上映「消された記憶・消えない真実 〜戦争体験者の思い〜」
毒ガスを製造していた大久野島で勤労動員で働いた人。中国大陸で使用する毒ガスを砲弾に詰めていた女性。米兵捕虜の生体解剖に関わった医師。大陸から引き揚げる途中に強姦されて妊娠した女性に対して実施していた極秘の堕胎手術に関わった元看護師などの証言と戦争を知らない世代へ伝えたい思い。(2019年、50分)
日時:2月9日(火)13:00〜15:00 (参加費:無料)
会場:泉病院友の会ホール(仙台市泉区長命ヶ丘2−1−1)
主催:泉病院友の会平和の委員会
申込先:泉病院友の会378−3883、 定員15名(要事前申込)
*ご参加の方は、マスクの着用をお願いします。
年金裁判 「21回目の年金裁判結審当日行動」
戦争を語りつぐ上映会 「戦争童画集・完全版」
戦争の記憶を語り継ぐために一流のクリエーターが結集したテレビ番組ができた。広島に原爆が投下された日の物語は山田洋次が演出し、長澤ますみ、蒼井優などが出演。沖縄戦の苛酷な戦いをひめゆり学徒の目から描いた物語には、黒島結菜、芋生悠などが出演。案内役と平和の詩の朗読は吉永小百合、音楽・伴奏は坂本龍一が担当。(2020年放送、60分)
■同時上映「毒蝮三太夫さんが語る戦争」
…俺はね、空襲から逃げるさなかに革の編み上げ靴を拾ったんだ。このあといつまで逃げなきゃいけないかわからないから、おぼつかないツッカケよりも丈夫な靴があるのは有難い。その靴を履こうかと思ったら重いんだ。中に足首が入ってた。足首ごと吹っ飛ばされてたんだよ。だけど四の五の言ってられない。俺は生き延びる為にその靴から足首を抜き取って履かせてもらった。そうして逃げるしかなかったんだ。……(2018年放送、50分)
日時:1月14日(木)13:00〜15:00 (参加費:無料)
会場:泉病院友の会ホール(仙台市泉区長命ヶ丘2−1−1)
主催:泉病院友の会平和の委員会
申込先:泉病院友の会378−3883、定員15名(要事前申込)
ご参加の方は、マスクの着用をお願いします。