【報告】10/22(土)多賀城9条の会 多賀城海軍工廠跡地ツアー

「4年ぶりに多賀城海軍工廠の 跡地を巡るバスツアー開催」

10月22日、4年ぶりに多賀城海軍工廠の 跡地を巡るバスツアーが開催されました。 この日は、多賀城、松島、奥松島と戦時中の史跡を探訪しました。

 参加者は総勢25名。

「図説・多賀城海軍工 廠」を作成した藤原益栄さんが豊富な知見 をもとに詳しくガイドしました。

 多賀城では、現在の市の 1/4の面積を占める火工部(弾薬など製造)、機銃部(ゼロ戦搭載の20 ミリ機銃製 造)の跡地を見学し、今は、面影だけを残す場所を巡回し、多賀城は、大規模な軍需工場だったことがわかり ました。

 松島では、多賀城の軍事工場が、戦争末期、松島の地下に移され、暗闇に沈む地下壕と化した軍事製造工場の跡を訪れ、当時の状況に驚きました。

 奥松島では、「震洋」という小型船に 250Kg 爆弾を積んで敵艦にあたるという無謀な計画実行に対して体当たりする「人」」はいても、船(材料)がないという戦争末期の悲惨な状況に一同消沈しました。

 松島の地下壕は、入ったら迷路で、当時の人たちが苦労して、作り上げたものなので戦争遺産として、残せないだろうかと強く感じました。 松島町北小泉で育った参加者(女性)は、「松島にこんなところがあったとは…」と絶句していました。 多賀城から参加した S 氏は、「今回、見るのも、聞くのもはじめて、ほんとにびっくりした。いままで全く知ら なかった。」と感想を述べました。 今回のツアーは久しぶりでしたが、「戦 争がもたらす人々の苦悩」を表に浮かせ、 現代を考えるツアーとなりました。 (鈴木利次)

11/21 名取九条の会 市長への抗議

11月21日、名取九条の会、新日本婦人の会宮城県本部、宮城県平和委員会は名取市山田司朗市長に、市のイベントへの自衛隊特殊車両の展示中止と市長の武器携帯写真掲載の抗議申し入れを行いました。

11月3日に名取市で開かれた「ふるさと名取秋まつり」が開かれ、自衛隊の展示コーナーに大きな砲塔を備えたMCV(機動戦闘車)が展示されました。さらに数日後、山田市長がSNSに同車輛の前で自動小銃のモデルガンを笑顔で構えている写真を掲載しました。そのことについて、抗議文を手渡し、抗議しました。

市は、展示は任せていたが事前の確認が十分ではなかったとして、今後は同様の車両を展示しないようにする、申し入れの内容は市長に伝えると回答しました。

 

12/13(火)戦争を語り継ぐ上映会 「久米島の戦争」

戦争を語り継ぐ上映会

(12月度第2回)「久米島の戦争」〜なぜ住民は殺されたのか〜

 同時上映「祖父が見た戦争~ルソン島の戦い20万人の最後~」

日時:12月13日(火)13:00〜15:00

会場:泉病院友の会・友の会ホール(仙台市泉区長命ヶ丘2−1−1)

参加費:無料

主催:泉病院友の会平和の委員会

申込先:泉病院友の会378−3883

定員:10名(要事前申込)

*ご参加の方は、マスクの着用をお願いします。

 感染症状況により中止となる場合も。

12/12(月)「ふたたび戦争と侵略を許さない」 空と風と星の詩人

2022年度市民と憲法行事

「ふたたび戦争と侵略を許さない」空と風と星の詩人

   ~尹東柱(ユ ン・ ドンジュ)27歳の生涯~

日 時:2022年 12月 12日 (月 )PM2時 ~ (上映時間 110分)

会 場:塩釜市公民館・図書室

会場費:300円 (同盟会員は会費納入にご協力ください)

主催:治安維持法犠牲者国家賠償要求同盟塩釜支部

連絡先: 022‐ 367‐ 3332(上 西)

12/11(日)介護保険後退を許さないみやぎ県民フォーラム

利用者も、事業者も、働く人も大事にする介護保険を!

「保険後退を許さないみやぎ県民フォーラム」

日時:12月11日(日)10:00〜12:30

会場:フォレスト仙台2F 第5・6会議室(仙台市青葉区柏木1丁目2-45)

内容:

第一部 学習講演「介護保険2024制度改定~これ以上の介護保険の後退を許さないために~」講師:正森克也さん(社会福祉法人 こばと福祉会理事長)

第二部 当事者・当事者を支える立場から*介護事業所「物価高騰・介護報酬改定実態調査報告」*当事者・当事者を支える立場からの発言

主催:みんなで考えよう介護保険!!みやぎ県民フォーラム実行委員会(事務局)

 宮城厚生福祉会本部 022-388-9968

定員:来場しての参加は80名とします。先着順とするので、申込は早めにお願いします。

申込:申込締切 12月5日(月)必着

*FAXでの申込

下記事項記入の上FAX022-388-9969に送信してください。

表題は「みやぎ県民フォーラム2022参加申込書」とし個人申込または団体申込の区別、参加者氏名、TEL番号、メールアドレス、来場かオンライン参加区別、オンライン参加の場合はZoomのURLをお送りするので必ずメールアドレスをご記入ください。

*Web会議用アプリZoom でも参加できます。

Webでの申込:https//forms.gle/Ra7BaJMnLqbdxxEE9の申込フォームから必要事項を入力して送信!

12/8(木)宮城革新懇「戦争と女性と教育と‐歴史に学び、平和をつなぐ‐」

  • 宮城革新懇2022年第4回憲法問題連続講座「戦争と女性と教育と‐歴史に学び、平和をつなぐ‐」

日時:12月8日(木)18:00~20:00

会場:仙台市戦災復興記念館展示ホール

*コロナ感染防止のため、マスクをつけてご参加ください。

講師:野呂アイさん(尚絅学院大学名誉教授)

資料代・会場費:500円

主催:平和・民主・革新の日本をめざす宮城の会(宮城革新懇)

連絡先:仙台中央法律事務所 宮城革新懇事務室 022-227-2291

                  寺沢幹緒 080-1834-6894

 *ZOOMでも発信します。視聴希望の方はメールでお申し込みください。

      メール:nilestar2@yahoo.co.jp  申込締切:12月6日

12/4 (日)講演「私が原発を止めた理由-本当は誰にでもわかる原発裁判-」

樋口英明氏女川講演「私が原発を止めた理由-本当は誰にでもわかる原発裁判-」

日時:12月4日(日)10:00~12:00

会場:女川町大原南集会所(女川町大原14番地)

講師:樋口英明さん(元福井地裁裁判長)

主催:樋口英明氏講演会実行委員会

主催:原発問題住民運動宮城県連絡センター

*ZOOMでも発信します。ミーテイングID:854 8307 2248 パスコード:656463   *ZOOMアドレスを知りたい方やご質問は下記メールにお寄せください。

問合せ

メール:luck_44takano@yahoo.co.jp

携帯:080-6016-3614

ZOOMの仙台会場があります。(女川町大原南集会所で行われる講演会を、同時中継して仙台で視聴します)

会場:仙台市青年文化センター2階第2研修室

主催:原発問題住民運動宮城県連絡センター (連絡先:宮城民医連 022-265-2601)

12/4(日)「名取」メディアの現場から見る戦争と平和・憲法

名取九条の会  DVD視聴会

第21回憲法プラザ

「メデイアの現場から見る戦争と平和・憲法」

「金平茂紀さんの講演」

「池田香代子さんの講演」

そして「お二人の対談」

日時:12月4日(日)開会13:30~

会場:JR名取駅西口1Fコミュニテイプラザホール

入場料:無料

主催:名取九条の会

連絡先:後藤:090-2364-6011 阿部:022-384-0888

11/12(土) 岸田政権の原発推進を斬る!

COP27に呼応する学習講演会

岸田政権の原発推進を斬る!

気候危機の打開へ原発・石炭火力の廃止を。岸田政権の原発推進策は事故のリスクを拡大し、国民に新たな負担を押し付け、核のゴミによる半永久的な環境破壊を拡大するものです。電力のひっ迫は原発では解決しない。政府と宮城県は、原発と石炭火力発電の廃止をし、温暖化ガス削減目標の引き上げを!気候危機打開のカギは省エネと再エネの開発・普及です。

日時:11月12日(土)13:30~16:00

会場:エルパーク仙台 ギャラリーホール

■Zoomでも参加可能です

https://us02web.zoom.us/j/82313812311?pwd=VTFLUEJrOEVOT0JoVkNNMnZWNkthUT09

ミーティングID: 823 1381 2311  パスコード: 826108

講演:岩井 孝さん(元日本原子力研究開発機構研究員)

演題:「原発の再稼働・革新炉開発を斬る 廃炉・使用済燃料はどうする?」

主催:原発問題住民運動宮城県連絡センター

後援:女川原発の再稼働を許さない!みやぎアクション

連絡先:宮城民医連 022-265-2601

報告レポート「憲法9条を守り生かす みやぎのつどい 2022」

憲法9条を守り生かす みやぎのつどい 2022」は、ジャーナリストの金平茂紀さん、ドイツ文学翻訳家の池田香代子さんが講演され、お二人の対談が行われて話題も多く時間が足りなくなるほどで、参加された 1,100名には様々な刺激がありました。

講演、対談では、平和と9条を大切にした視点で日本、世界の現状を鋭く突き、見つめるべき視点・方向を示してくださいました。

世界に誇れる「戦争をしない国」としての改憲発議の阻止に頑張りましょう。